カテゴリー: Uncategorized
-
2021年1月30日
SNACKというもの
今、一人でスナックオケイっていうお店を期間限定でオープンしている。 ワインインポータや八百屋、その他僕らが休業してしまっていては売り上げはないし、補助金なんてない方々も沢山いる。 僕ら飲食店は、国から手厚くサポートをして…
- Uncategorized
-
2021年1月27日
お受験
僕は小学校も中学校も受験をした。 どちらの学校も悪くない、横浜にある精華小学校、神奈川大学附属中学校。 そのまま神奈川大学法学部に進んだ。 まだ創設されたばかり、4期生だった神大附属。 実は滑り止めだった。今は進学校らし…
- Uncategorized
-
2021年1月26日
伝える、文章を書くということ。
現在、okeiは休業し、各人が色んなことへ「冒険」に出ている状況。 SNSでの報告やLINEで色々と連絡が来ては、ニヤニヤしている。 これについては、何度か書いているだろう。 その中で今、感じていることを示しておこうと思…
- Uncategorized
-
2021年1月22日
hottokenine 子ども食堂など。参加する背景②
母子家庭だけではなく、困窮する家庭を助ける。 効率化はできない、どぶ営業的な要素もあることに対して、僕らが知らないところで多くの方が尽力されて、1人でも多くの子どもや人を救おうとしている現実。 少し調べてもわからないけど…
- Uncategorized
-
2021年1月20日
hottokenine プロジェクトへの参加を決めた背景
文章を書くということ。 実は自分の気持ちや伝えたいことをすーと整理されるような気がする。 ペンを走らせるという言葉がとても好き。 実際にはパソコンをたたいているわけだけど。 あまり書く内容を吟味して考えて書いているという…
- Uncategorized
-
2021年1月19日
hottokenine プロジェクトへの参加決意。2月8日~1か月間、無料弁当配布
2月8日から1か月くらい、ほぼ毎日、困窮している家庭への無料弁当配布をすることを決めた。プロジェクトはhottokenineという組織。 https://hottokenine.jp/ このブログはそこに至る経緯と賛同し…
- Uncategorized
-
2021年1月17日
豊洲子ども食堂を終えて。
江東区にある豊洲子ども食堂とご相談して昨日オケイの無料ご飯配達をしてきた。 ピッツァ、美味しい野菜、スコッチエッグを50人分。 コロナ感染防止、緊急事態宣言中ということで、各家庭への配達ということになりました。ご協力いた…
- Uncategorized
-
2021年1月16日
動くこと
今まで「動く」ことをとても大切に生きてきたと思っている。 「止まる」というものを肯定するときもある。 それは人ぞれぞれのタイミングで多くの決断を皆がしている。僕もその一人。 ただ、今悩んでいる所です。考えている所です。 …
- Uncategorized
-
2021年1月13日
今の自分、やることがある
okeiは休業中ですが頭はフル回転。朝から豊洲子ども食堂の皆さんと打ち合わせ。 1月16日にはピッツァ30枚と50名分の生野菜、お肉料理の無料配布を行います。 事前に困窮しているシングルマザーとコンタクトをして必要な物資…
- Uncategorized
-
2021年1月12日
無料イタリアン 母子家庭の子ども食堂をスタートしてみる件
緊急事態宣言って言葉。強いですよね。 20時までは緊急ぽく無くなっているから難しいけど。 難しいことはよくわかりませんが、僕らは今休業を選択。 助成金をもらえる立場にあります。 だから、自分たちが関わる人たちや会社を助け…
- Uncategorized
-
2021年1月11日
スナックオケイでパートナー会社を応援したい。
新橋では、この緊急事態宣言後も、色んな取り組みをしているお店がありますね。まずやってみている!そういう動きで昼飲みとかの需要を見出していたり出来るかもしれないし、それぞれのお店や会社で考え方も違うし、抱えている状況、人材…
- Uncategorized
-
2021年1月11日
スナックオケイでパートナー会社を応援したい。
新橋では、この緊急事態宣言後も、色んな取り組みをしているお店がありますね。まずやってみている!そういう動きで昼飲みとかの需要を見出していたり出来るかもしれないし、それぞれのお店や会社で考え方も違うし、抱えている状況、人材…
- Uncategorized